※初期化のご注意※
初期化(フォーマット)をしますと中にある、データは、全て消えます。
必要なデータは、他の記憶メディアにバックアップを取ることを強くお勧めします。
→ Windowsの「ディスクの管理」によるフォーマット方法はこちら。
1. 「スタート」メニューをクリックします。
2. 「マイコンピュータ」をクリックします。
3.
初期化(フォーマット)したい該当のアイコンにカーソルを合わせて、右クリックし、
メニュー内の「フォーマット」を選択します。
※ご注意※
初期化(フォーマット)をしますと中にある、データは、全て消えます。
必要なデータは、他の記憶メディアにバックアップを取ることを強くお勧めします。
※間違えないためのポイント※
上記、記憶デバイス(HDD/USBフラッシュメモリ/SDカード等)はその種類によって、
表示されるイメージが異なります。
誤って、別の記憶デバイスを初期化(フォーマット)しない為にも、この画面の状態で、
接続を解除されて、初期化したい記憶デバイスのアイコン表示が消えるかをご覧いただき、
本当に、初期化したいデバイスで間違いないかをご確認することをお勧めします。
4.
”ファイルシステム”を選択後、”クイックフォーマット”にチェックを入れて「開始」ボタンを押します。
ファイルシステムについては、以下のリンクをご参照ください。
ファイルシステム(FAT16、FAT32、NTFS、exFAT)とはなんですか?
5. 「OK」ボタンを押します。
6. 以下の画面が表示されたらフォーマット(初期化)は終了です。
もし、フォーマットに失敗してしまう場合は、別のパソコンでお試しください。
別のパソコンでもフォーマットに失敗する場合は、記憶デバイスの不具合の可能性があります。
その際は、修理センターへの送付をご検討ください。
>製品の修理はどこへ依頼したらよいのですか?